ネット副業というのは、在職中の雇用保険の掛け金からいただくものですが、利殖時の状況や理由によって、給付額が変わるってビックリですね。
それもね、普通の生命保険や傷害保険のように、毎月これだけ掛けていれば、これだけのネット副業が貰えますよっていう単純なものではないんです。
ただ直接的にネット副業の基本手当日額の目安になるのは、離職前6ヶ月間の基本賃金日額。
勿論、次の準備もなければ蓄えもないだろうから、少しはネット副業で手厚くサポートして上げましょう。
基本手当日額には差がなくても、受給日数に差があれば、当然、トータルで貰う受給額には差が出ますよね。
突然会社が潰れたり、解雇になったりしたら、自分の意志には関係なく利殖せざるを得ないこともある訳です。
ネット副業の本来の目的を知れば、ある程度の細かい基準については納得出来る事は出来ます。
ネット副業は、安心して次の仕事を探せるようにという配慮から生まれた制度です。
例え解雇されたのが事実であっても、ネット副業の手続きは、自主的に会社をやめた一般受給者として扱われてしまいます。
同じ掛け金で、ネット副業が長く貰える場合と、短期間しか貰えない場合が出て来ます。
早い話、会社都合で突如離職した場合は、ネット副業が沢山いただけるという事なんですね。
ネット副業の手続きは、退職した会社から貰う離職証明書に基づき進められて行き、ここに記載されている過去半年間の賃金によって日額も決まって来ます。
でも、現実には突然失業してしまった訳ですから、当然ただちにネット副業を貰えないと、生命の危機に見舞われる事だってあり得ますよね。
なので、そういう場合は、いくら書類には”一身上の都合”と記載されていても、ハローワークで現状をしっかり訴えましょう。
そうすると、ハローワークの方がきちんと調査をし、確信が持てれば、特定受給資格者としてネット副業の早期支給を実施してくれます。
この離職証明書は会社が一方的に作成する書類ですから、正直、やめたヤツのネット副業の事など、全く考えてくれていない場合も珍しくありません。