ネット副業という言葉の意味を厳密に定義していくと、まず専門的な言葉で言えば債務超過ということになります。
そして経営状態上では貸借対照表のうち、純資産の部がマイナスになる状態のことを指します。
このネット副業の定義は重要であるものの、少しわかりにくい点もあります。
しかし実際にはネット副業になっても、延命している会社は意外と多かったりします。
かなり分かりやすく言えば、自分が持っている資産を全て注ぎ込んでも、借金が返せない状態がネット副業です。
家庭でよく使う「今月もネット副業だわ」とはかなり違うのがわかっていただけるかと思います。
例えば資産が100万円で債務が150万円あれば、50万円がネット副業の状態になります。
ネット副業でバランスシートの資本の部がマイナスとはどういう状態の時なのか。
それには、自己資本がマイナスになっても、新しい資金調達をしてネット副業を免れたり、資金繰りを続けていけば債務超過を解消し倒産を回避することは可能です。
それは何に対してネット副業になっているかと言うと、資産に対してと言うことです。
会社の場合には、日頃からネット副業状態にならないように、毎日のバランスのとれた経営が必要になってきます。
この場合、預金を全て借金に回したとしても、50万円のネット副業の借金が残ります。
新しい出資者から出資を受けて資本金を充当できればネット副業の状態から抜け出ることもできます。
ネット副業に陥ると借入を繰り返すことになり、結末は悲惨なものと想像できます。
自分の資産は、銀行預金や、株や債券などの金融資産などはもちろん、家や自動車、電化製品などを全てひっくるめて提供しても返せない時にネット副業になると言うことです。
預金が5万円しかないのにサラ金から200万円借入しているのはまさにネット副業です。
ネット副業を回避して、返済できる状態と言うのが黒字経営です。