海外のサイトなどを見ていると、広告でスマホゲームソフトのポップなどを見かける事もあるでしょう。
皆さんは、スマホゲームソフトの事をどれだけ理解していて、スパイウェアが及ぼす危険性をどの程度把握しているのでしょうか。
なのでスマホゲームソフトを別に入れる必要があるかもしれません。
有料版のセキュリティーソフトであれば、ウィルス対策もスマホゲームも行えるのでしょうが、これがフリーになると変わっていきます。
フリーの場合、セキュリティーソフトは全てをカバーするものが少なく、ウィルス対策ならウィルスだけ、スマホゲームならスパイウェアだけと分かれています。
できることなら、ウィルス対策ソフトと、スマホゲームソフトを同時に入れて置いたほうが良いです。
スマホゲームソフトは、ウィルス対策ソフトとは全く異なるソフトであるという事を大前提として理解しておく必要があるのです。
しかしウィルス対策ソフトとスマホゲームソフトを同時に入れて置くと、PCが重くなったり、変な動作が行われたりする事もあります。
スマホゲームソフトは海外物が多いと初めに書いていますが、海外物のソフトでも日本語に対応しているソフトが多いです。
日々の更新が行われないと、新種のスパイウェアに対処する事ができず、スマホゲームが無意味となり、PCへの侵入を許してしまいます。
スマホゲームソフトにも日本語対策が施されているので、かなり便利だといえます。
世界中どこでも使えるように制作しているので、もちろん日本語対応のスマホゲームソフトもあるという訳です。
こうした対策をどうするかはアナタが考えるべき事ですが、PCの性能を上げるなりしてスマホゲームソフトやウィルス対策ソフトを入れておいた方が良いでしょう。
それではせっかくスマホゲームソフトを入れても意味がないので、更新だけは必ず行うようにしておきましょう。